fc2ブログ

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

キワーノ、ハックルベリー、ばななかぼちゃ

サブリーユの庭で育てているちょっと珍しいものをご紹介。

サブリーユの塀に這わせた「キワーノ」、
夏にはぐんぐん蔓がのびて、ツタのように塀を覆っていました。
そしてこんな実がたくさん出来ていました。
kiwanosummer.jpg

夏の終わりに、葉っぱも実も黄色くなってきたので収穫してみました。
とげが痛くて、素手ではとれません(^^;
半分に割るとこんな感じです。
kiwano2.jpg
味見してみましたが、聞いていた通り、美味しくはありません・・・。
ばななの皮の様な香りがして、食感はグレープフルーツのような・・・。

それから、窓から見えるのでお客様に「あれは何ですか?」と聞かれる「ハックルベリー」。
huckleberrysummer.jpg
だんだん黒くなってきました。
huckleberry.jpg
これは、真っ黒に完熟してないと食べられないそうです。
ハックルベリーって聴いてすぐ思い出したのは、「ムーンリーバー」という曲の歌詞。
最後の方に、My Huckleberry friendって出て来るんですが、どうしても意味が分からなかったのですが、
アメリカ人に聴いたら、あまり使わない言い方だけど、昔からの親友って意味だそうです。
勉強になりましたねー。

そして、そして、やっとひとつだけ出来た「ばななかぼちゃ」!
bananakabo_20160923164136e81.jpg
かぼちゃは全然出来なくて、諦めかけていたのですが、たったひとつだけ出来ました。

去年失敗して、今年は結構出来て来た落花生が、
カラスにやられてショック。
かごをかぶせたら今の所大丈夫みたいですが、またいつ来るか分からないので、
最近毎日見張っています。

最近の自家菜園の様子のご報告でした。




スポンサーサイト



| 自家菜園の様子 | 17:20 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT














TRACKBACK URL

http://cabrille.blog109.fc2.com/tb.php/491-3d5129e8

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT